なぜツイッターは業績不振なのか? 好調なのは日本だけ…で突然のサービス終了も!? (週プレNEWS) – Yahoo!ニュース
<記事要約>
日本では衰え知らずのSNS、ツイッターだが
絶好調の日本市場とは対照的に、世界で大苦戦している。アナリストによると、
「ツイッターには現在、世界で約3億2千万人のアクティブユーザーがいます。しかし、SNSのユーザー数1位のフェイスブックは約17億人、さらにフェイスブック傘下のインスタグラムでも約5億人と、大きく水をあけられてしまいました。また、10代に人気の動画共有型SNS『スナップチャット』にも、1日のユーザー数で抜かれることがあるそうです」
とのこと
オワコンと化した理由
・その1
英語で140字は意外と足りない!・その2
画像や動画投稿に特化したインスタグラムやスナップチャット相手に出遅れた
対応が後手で時代遅れ・その3
ヘイトコンテンツが多いアナリスト
「ツイッターは、海外ではその匿名性から悪口やネットいじめといったヘイトコンテンツが多いと見られるようになり、今や日本での『2ちゃんねる』的な扱い。イメージが悪いんです」・その4
広告が入らない
<この記事への反応>
よし、では潰そう
ヘイトコンテンツが多いってのはよく分かる。(わかる)
英語は文字数制限きっついだろうなーって思ってたけどほんとなのね…
いっそ日本だけのサービスにしてしまえ(・ω・)
日本でツイッターがなくなったら…まぁ無くなっても大丈夫なんだけど
移行するSNSがほとんど良いのが無いのが悩みどころになる。
そりゃ人気があるコンテンツには
多少害悪ユーザー達の民度問題とかがつきまとうけど
インスタとかはアリで、ツイッターがダメってなると
う〜ん……
日本の企業でツイッター社買っちゃおうっていう
豪気な社長さん、居ませんかね?