“透けないナース服”の衝撃…開発を競う白衣メーカーの「長年にわたる大きな難題でした」 – 社会 – ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
ナース服にある“異変”が起きている――。
病院ならずとも、ランチやコンビニに出かける白衣姿の女性を見ると、つい目がそちらに向いてしまうのは男の“性(さが)”だろう。
だが9月上旬、こんな内容の業界紙記事がツイッター上で話題になった。
『中小企業が透けない白衣を本格製造・販売』
企業向けのユニフォームを製造・販売する都内の中小メーカーが、下着の色や柄を透けなくする特許技術によって開発したナース服の製造・販売を本格化したというのだ。
これに対し、ツイッター上ではおおむね以下のような反応が飛び交った。
『どうかオジサンのささやかな楽しみを奪わないでください』
『素晴らしい技術なんだろうけど、男からしたら…』
『余計なことするなー!』
『透けないなんてそんなロマンのないことを』
『ガチで男性入院患者が生きる希望を無くすのでやめてください』その気持ち、わからんではない!と思う男性も少なくないはず…。だが、“透けないナース服”はこのメーカーの製品だけにあらず。今や透けないことは医療現場では常識となっているようなのだ。
<この記事への反応>
なん…だと…
余計な事すんじゃねーよ。
そんな・・・嘘だろ・・・・
…(声にならない叫び)
やめろ( ;∀;)
いらん研究を!
ICUで生きる希望を与えてくれたのはナースの透け下着でした。見られなくなったらみんな死んじゃうよ?
余計な事をしやがって…
やる気のある無能が組織をダメにするとはよく言ったもんだ…
人の夢を実現する技術の進歩、それは時に我々から夢を奪うという一例ではないだろうか
残念な気持ちはあるけど、きっとこれが誰も不幸にならないエンディングというやつ(違
看護師さんをそういう目で見るんじゃねーよ
命を救う立派な仕事をしてる人に対して失礼だろ
そんなに見たいならそういう店いけや!

は?そういうのいいから
本心は?
おい逃げてんじゃねーぞムッツリ野郎!!