■ツイッターより
http://i.imgur.com/2VTWh9B.jpg
http://i.imgur.com/yrISWsB.jpg
■「ほっといてくれよ!」
今日のおじさん図鑑。ほっといてくれ!って話。妙齢の美人の女性が1人でしゃぶしゃぶ食べててそれを「もったいない」と考えるの、変だから。なにが「もったいない」のか、誰が「もったいない」のか。食べたいもの食べとるだけやん。
個人的な感覚で言うと、女性一人でしゃぶしゃぶを食べてる姿よりも、オッサンが4人でしゃぶしゃぶを食べている姿のほうが汚い。
中日新聞日曜版のコラムに女性がひとりでしゃぶしゃぶを食べに来ているのを訝しむ「おじさん」の思いが綴られていたのだけど、結びが「美人なのにもったいない」なんて書かれていて、この国の「おじさん」のレベルの低さに暗澹たる気持ちになったことだよ。
ハッ。もしやしゃぶしゃぶコラムおじさんは「逆におじさんが一人でしゃぶしゃぶ来てたらマジ侘しい」「そこに美人の女性グループが来てたら…」『ヤダあのおじさん一人でしゃぶしゃぶ食べてる〜キモーい』『家族とかいないのかしら〜笑』などと言われて隠し撮りツイートされそうな世間への逆襲なのかも「しゃぶしゃぶを一人で食べる女性に文句をつけるクソジジイのエッセイ」、めちゃキモでした。 「美人だったし」っていう締めくくりも最高にめちゃキモでした
<この記事への反応>
いや、別に「美人な女性がしゃぶしゃぶを一人で食べること」に対して、おじさんは非難してないでしょ。「よかったよかった」と書いてあるし。ただただ(おじさんの価値観として、ややお節介なことを自覚しながらも)、(もったいないなぁ)と思わざるを得なかった、というだけの話で。
『モノを食べる時はね 誰にも邪魔されず 自由で なんというか 救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで 豊かで・・・』 言わずと知れた、『孤独のグルメ』井之頭五郎のセリフ。同じくそう思う女がいて、何の不思議があるものか。
おじさん同士気持ちはわかるなあ。「独りで食べるくらいならオレと一緒に食べようよ、もったいない」ってことだろ。思うところでやめとけば怒られないんだろうけど、原稿を書くのが仕事でネタに詰まったりしたらオレだってこう書いちゃうかもしれない。このくらいで怒らないでくれると助かるんだけど、それはダメ?
何年か前に阿部寛が1人で焼肉を食べる様子を奇行のように描いたドラマがあったよね。時代変わったなあ……。このコラムに関してはあくまで時代についていけない老害自虐ギャグの域を出たものではないとおもう。時代の常識が変わっても個々人の感性まではそう変わるもんじゃないのでもうこれは仕方ないでしょ。いちおう「よかった」って言ってるんだし。
とりあえず話としては、一人で食べられる時代が来たのをよしとしているわけで、文句つけてもあんまし意味ないのでは。単に経験則としてそういうのを今まで見かけてこなかったってだけの話でしょ
どうも調べてみると、皆さんがいうようにこのコラムは、「考え方も境遇もステロタイプなおじさんの冴えないつぶやき」みたいなのをずーっと半ば意識的に書いてるコラムみたいですね。この文章も、「おじさんの考え方はあくまでおじさんの古い考え方だ、時代は変わってるんだ」というのをちゃんと書いていて、むしろ好感を持ちました。
ふざけんなよ!これが差別ならオレが1人で食ってるときに笑ったキモがるんじゃねーよ!クソがぁ!
見た目、食い方、食べる量・・エトセトラエトセトラ
1人っていうかお前のせい
イケメン捕まえて何いってんゴルァ